2Dアニメーションツール「Spine」の使い方の紹介

プログラマーの尾関です。 今回は専門外ですが、趣味で使っている2Dアニメーションツール「Spine」の使い方について解説します。 対象者としては Spine を一度も使ったことがない人です。基本的な操作方法についてのみ記述しているので、より 続きを読む 2Dアニメーションツール「Spine」の使い方の紹介
プログラマーの尾関です。 今回は専門外ですが、趣味で使っている2Dアニメーションツール「Spine」の使い方について解説します。 対象者としては Spine を一度も使ったことがない人です。基本的な操作方法についてのみ記述しているので、より 続きを読む 2Dアニメーションツール「Spine」の使い方の紹介→
1.『初めまして!』 格ゲー大好きプランナーの村中です! 最近は『グランブルーファンタジーVS』という格闘ゲームにて、 全世界ランキング上位を目指して日々奮闘しております! 余談はここまでにして、さっそく本題に入りましょうか! 続きを読む 『eスポーツ』には夢がある!→
こんにちは、この度、初めてブログを担当することとなりました、デザイナーの水内です! 昨今では、私の好きなゲーム作品がリリース、または開発中等の情報で溢れているので、大変浮かれております。(P5S、P5R、ポケモンソード/シールド、ブレスオブ 続きを読む TRPG初心者でも面白い?うごクトゥルフTRPGリプレイ動画作品を紹介→
あいさつ はじめまして、プログラマーのKです。 ついに、ブログのバトンが渡ってきたので書いていきたいと思います。 何を書こうかと考えているときに、ファミ通.comを読んでいたら、連載されているチェイサーゲームの中で知らない言葉に出くわしまし 続きを読む 自己効力は高いほうがいい→
プログラマーの尾関です。 今回は「アドベンチャーゲームエンジン」の作り方を紹介したいと思います。 ■1. アドベンチャーゲームエンジンとは ここで紹介するアドベンチャーゲームエンジンとは、会話イベントが記述されたスクリプトを読み込んで実行す 続きを読む アドベンチャーゲームエンジンの作り方→
どうも。デザイナーのオオカワラです。 “普段接点の少ないところを繋げてみよう”とふと思い立ち、今回は「若手社員が上司にインタビューしてみる」といった趣旨の記事を書きます。 今回の登場人物はこちら。 Kさん:若手プログ 続きを読む 若手社員が聞く!プログラマー Mさん編→
こんにちは、デザイナーの中村です。 今回はすでにご存じの方も多いかもしれませんが、改めてUE4マーケットプレイスで公開されている無料アセットについて書きたいと思います。 UE4にはマーケットプレイスというストアがあります。 こちらでは販売ア 続きを読む UNREAL ENGINE 4で公開されている無料アセット→
どうも!オオカワラ33歳(だったような…)です。 このブログ、公私ともに忙しくなる年末直前に書いています。 世間的なイベントがあると、「タスク」が急に増えたりしますよね? 「予防接種の予約」 「帰省のための切符の購入」 「クリ 続きを読む Trelloのススメ→
新年あけましておめでとうございます。プランナーの高橋です。 年末年始にかけて、ランカースでは風邪やインフルエンザが流行っていることに恐怖しつつ、インフルエンザ予防に良いと噂の紅茶をガバガバ飲んで仕事をしています。 年末と言えばランカースでは 続きを読む 年末ポケモン大会が開かれた話。→
初めまして! 死にゲー好きなプログラマのタキシマです。 死にゲーと言えば、少しの操作ミスで死んでしまうトライ&エラーの多いゲームですね。 ゲームでミスをする原因として、画面情報(画面内のヒントや予兆)の見落としなどが考えられます。 続きを読む アイトラッキングのお話→