ゲームとランダム
最近、出番が多いプランナーの植田です。 アクシデントでブログ記事のストックが少なくなったようです。 ミンナニハナイショダヨ。 皆様は “運ゲー” という言葉は聞いたことがありますか? 「(技術が要らず)運で勝敗が決まるゲーム」という意味で、 続きを読む ゲームとランダム
最近、出番が多いプランナーの植田です。 アクシデントでブログ記事のストックが少なくなったようです。 ミンナニハナイショダヨ。 皆様は “運ゲー” という言葉は聞いたことがありますか? 「(技術が要らず)運で勝敗が決まるゲーム」という意味で、 続きを読む ゲームとランダム→
お久しぶりです。プランナーの植田です。 前回書きました“嘘”についての記事は、いかがでしたか? まだ読んでいない方は、ぜひご覧になってみて下さい。 ただ、書き出しから大きな嘘をついていますので、ご注意を(笑) さて、今回のお題はアナログゲー 続きを読む アナログゲームをオリジナルカスタマイズ!→
皆様は《嘘》をついた事はありますか? 私はあります。しかも、人の生死に関わるような嘘を……。
皆さん、こんにちは。ランカースでプランナーをやっています河本です。帽子投げてますか? 私は投げています。 帽子とは何の事かって? スーパーマリオ オデッセイの話です。 つい先日クリアしまして、あまりの出来の良さに感動したところなんです。 例 続きを読む オデッセイ→
こんにちは、プランナーの河本です。 今回は社内のある取り組みをご紹介します。 ランカースのプランナー(一部プログラマー)は、毎週発売されるゲームの中から1本を選び、その売上本数を予想しています。 これはゲーム業界の動向を見る目を養うことが目 続きを読む 全プランナー参加型ゲーム売上予想→
皆様お久しぶりです。ランカースでプランナーを務めている植田です。 前回紹介した「マフィア・デ・クーバ」ですが、ランカース内やプライベートの知り合いにも好評です! 30分ぐらいの軽いゲームは、昼休みにも楽しめるので良いですね。 さて、今回はゲ 続きを読む その仕事は『役不足』だ→
Lancarse Blog をご覧の皆様、こんにちは。 ランカースでプランナーを務めている藤川と申します。 「PlayStation®VR」発売しましたね。弊社内でも個人的に購入したスタッフが何人かいるようです。 個人的にはVR対応された「 続きを読む プランナーのお仕事 その2→
今回は、ゲームのプロトタイプを素早く作る方法を紹介します。 ■なぜプロトタイプを作るのか プロトタイプとは「試作品」という意味です。 発売にむけて開発を行う「本制作」とは異なり、 そのゲームが本当に面白いのか? そのゲームは作るに値するのか 続きを読む ゲームのプロトタイプを素早く作る方法→
こんにちは、プランナーの河本です。 今回は論理的思考について書きたいと思います。 仕事をする上では論理的思考は重要です。 多人数で仕事を進めるゲーム開発でも避けて通れないものですが、 その中でもプランナーは人に意見を伝える、交換する機会が多 続きを読む 論理的思考について→
皆様はじめまして! 私、ランカースでプランナーを勤めているカワムラと申します! 以後、よろしくお願いします!! いよいよ今回は私の番ということで 何を書こうか非常に迷ったわけですが… 今回は! カワムライチ押しの 【クリエイターなら一度は行 続きを読む 想像力を刺激するために!→